よつばつうしん |
2015年1月号(No.046) |
![]() |
|
|
|
ぼく(1951年生まれ)が子どもだった頃、まだ「数え年」という年齢の数え方が残っていました。生まれた年が1才で、次に正月が来ると2才になります。ゼロ才というのはありません。ぼくは11月生まれだから、わりとすぐに2才になったことになります。数え年でいくと1951年生まれのうさぎ年のみなさんはこの正月で、みんな65才になりました。みんないっしょにというのが数え年の最大の特徴です。 |
|
||||||
水俣市は、川内原発から40〜50`の距離にあります。1984、85年に1号機と2号機が稼働、世界最大出力の159万kWの3号機計画は福島事故以降ストップしています。
反対運動の先頭に立っていた母親たちは「地震列島に原発はいりません」「子どもや孫の未来のために」という思いを強く持っていたのですが、届くことはありませんでした。みんなで大変悔しい思いをしたことを覚えています。そして今。 |
編集委員からの一言 |
(連絡会事務局・山田まゆみ) |
INFORMATION
| |||||||
|