よつば農産 上山美奈
和歌山・電子農法研究会の皆さん(左後ろが蔵本さん)
宮古湾の藻場・干潟を考える会会長
山根幸伸
牡蠣の水揚げをする山根さん
(よつば農産 笹川浩子)
今年3月に定年を迎える。まだまだ先のことと思っていたが、とうとうやってきた。よつ葉に勤めてかれこれ30年くらいだろうか。初めは週2回勤務のパートで入社して、事務や配達、店舗を経験した。
いろいろ挫折もあったけど「今日は行きたくないなー」と思った朝は一度もない。それはなぜか? よつ葉では自分の居場所があったから。
結婚する前、一般企業で働いていた私には簡単な伝票整理や発送業務、書類整理など、大した仕事は与えられず、自分はこの会社で必要なのか? なんて思っていた。しかし、よつ葉では入社して間もない私に重要な仕事を任せてくれて、やりがいがある毎日だった。自分を必要とされていると感じた。社内で居場所があった。それがあったから、仕事は面白かったし、続けてこられた。
思い出すといろんなことがあり過ぎて走馬灯のようにグルグル頭のなかを駆け巡る。その当時、最悪だったことも良い思い出に変わっている。定年後も引き続き働けるので、体力が続く限りこのよつ葉で思い出を増やしていこうと思う。
Copyright © 関西よつ葉連絡会 2005 All Rights Reserved.