(ひこばえ 松尾章子) (2021年11月6日) (東大阪産直会員 Y.K.さん) (2022年3月18日) (高槻生協会員 florisaさん) (2022年4月16日) (池田産直会員 M・I.さん)
免疫力を高めるお手伝い
料理教室 始まりました!
双方向からの発信
新型コロナウィルス感染拡大の影響で、2020年2月からしばらくストップしていたよつ葉の料理教室。「オンラインで開催する? 感染対策をきちんとすれば、対面でもいいんじゃない?」。決断しようとするとまん延防止が出されたり、再開のタイミングが見出せないまま時間が過ぎていきました。
けれどそんな時間があったから、私たちが料理教室をする意味を改めて考えることもできました。普段はカタログや配送を通して、商品やつくる人のことを紹介しています。できるだけ、その背景やつくり手の思いも含めて伝えているつもりですが、どうしても一方的な発信になりがちです。
だからこそ、料理教室のように同じ場所に集い時間を共有することも大切にしたいのです。カタログで見たことはあったけど、「これってこんなにおいしかったんだ!」とか、「この料理家さんってとってもお茶目!」とか、参加している会員さんが「実は私も料理を教えています」とか。伝わり方が格段に違うのはもちろん、開催する人と参加する人の双方向からの発信があります。また新しいつながりやアイデアが生まれるのは、顔を合わせての料理教室ならではだな、と感じます。
食べることでからだを整える
そして、やっと昨年11月から少しずつ小規模ですが、料理教室を再開しました。ヴィーガン料理、発酵食など、テーマはいろいろですが、どれもよつ葉で扱う素材を使って簡単につくれるものばかり。「食べることでからだを整える」を感じてもらえるようなメニューも積極的に取り入れています。コロナ禍でいろいろな感染対策が講じられてきましたが、結局は自分自身の免疫力を高めることが大切で、よつ葉の料理教室がそのお手伝いをできるなら、とてもうれしいです。
唯一心苦しいのは、たくさんの会員さんに応募いただいているのに、定員で抽選になってしまうこと…。本当は全員当選! にしたいのですが、マンパワー不足もあり、今後の検討課題です。試行錯誤しながらですが、これからも楽しくっておいしい、よつ葉の料理教室を開催していきたいので、みなさまのご参加をお待ちしております。
料理教室 レピス 大久保たえさんより
阪急六甲で約5年間カフェを運営した後、約2年前に北野坂にアトリエを構えました。六甲にいるときから時々、教室や食のイベントは開催していましたが、移転後は海外をいろいろと旅をした経験を生かしてハーブやスパイスを取り入れたいろんな国の料理を中心に紹介しています。
料理教室の魅力はやはり参加者さんとの距離の近さですね。毎月来てくださる方や、参加者さんのお話で大盛り上がりすることも。和気あいあいとして、皆さん楽しそうです。
ここ北野坂に移転してからは、8名ほどが座れる大きなテーブルを真ん中にどんと置き、みなさんでぐるりと囲むスタイルなのですが、私のモットーとしていることに、「違う食習慣の人もみんなが食事の時間をおいしく楽しめるように」というのがあります。
昨年よつ葉さんで「ヴィーガン料理」をテーマに開催させていただいたのですが、別の参加者の方から「自宅にベジタリアンのフランス人の方を招くことになって、とても困った経験がある」とお聞きしたこともあります。そんなときも、教室で少しでも触れたことがあれば、もしかすると同じメニューで家族みんなで食卓を囲めるかもしれません。
またハーブやスパイスを通して、新しい料理の世界の間口を少し広げたり、世界の食文化の多様性や日々の食事の原材料がどこから来るか、思いをはせてもらう…。そんな場所になったらと日々レッスンをしています。
レピスの大久保さん
参加者より
@秋の野菜で楽しむ
アジアン・ビーガン料理
夫婦で参加させていただけたことで、夫も料理教室へのハードルが下がり「調理を楽しむ」きっかけをいただきました。普段では聞けない豊かで楽しい情報、参加者の方々との会話など、全てが想像以上に有意義な時間となりました。
@味噌の奥深さを識(し)る
テマヒマのワークショップ
味噌玉やドレッシングなどをつくれて楽しかったです。お料理もどれもとてもおいしくて、お味噌のいろんな使い方が知れてよかったです。家でもいろいろ試してみたいと思いました。
@藤井まりさんの
春の禅ごはん料理教室
以前からまり先生の料理教室に参加させていただきたいと思っていたところ、よつ葉さんの企画で念願叶いました。どのお料理もとても優しい味でいろいろな食感を楽しめました。大変参考になりました。
藤井まりさんの禅ごはん
今後の料理教室開催予定
●石井由紀子さんの子ども料理教室
8月27日(土)
*「今週のお知らせ」320号にて詳細
●カノウユミコさんの野菜料理教室
11月19日(土) 開催予定
Copyright © 関西よつ葉連絡会 2005 All Rights Reserved.