おともだち紹介にご協力ください
みんなで広げよう よつ葉の輪
新型コロナウイルスは変異株が次々と現れ、収束の兆しが見えないまま、3度目の春が訪れてしまいました。先月施行されていたまん延防止等重点措置は解除されましたが、本紙が発行される頃にはどのようになっているか、予断は許されない状況です。日々の食生活が免疫力などに大きく影響するという認識が広まり、自宅まで「安心」をお届けする私たちの事業の役割を改めて感じています。コロナ禍によりむずかしさを抱えながらではありますが、毎週配達に来る配送員とのやりとり、農業体験や生産者との交流も魅力になっています。今回は「おともだち紹介」をしていただいた会員さん、紹介されて入会した会員さん、双方によつ葉の魅力を書いていただきました。
親から子へ
高齢の母も楽しんで
20代の頃よりよつ葉のことは知っていましたが、当時はまだ宅配の必要性を感じていませんでした。しかし、年齢とともに買いものの荷物の重さや、コロナ禍でスーパーの買いものが怖くなったことなどが重なり、親しい同年代の友人の紹介もあってよつ葉さんに入会することになりました。
よつ葉さんの魅力は、有機野菜などの食の安全が確認できること。疲れたときに、レンジするだけで手軽なグラタン・オムライスなどの商品があること。そして食品だけでなく、本も大変興味深いテーマを扱ってくれていることです。
よつ葉さんに入会後、意外にもコロナ禍で外出もめっきり減った90代の高齢の母がチラシを見ながら買いものを楽しんでいる様子があり、改めて宅配の良さを感じました。年齢とともに買いもののスタイルも変化していくなかでよつ葉さんに出会えて良かったと思います。何より玄関まで届けてくださり助かっています。
(池田会員 水谷由布子)
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
食育にもつながる
私がよつ葉さんに入会したきっかけは母からの紹介でした。今まで宅配は一度も取ったことがなく、週末の度にスーパーに買い出しに行き、食材を大量に買うという感じでした。よつ葉さんは注文ひとつからでもOK。と聞き、頼むことにしました。頼み出してからスーパーに行く回数と、「買い物に行かないと…」というストレスが減り、何より無駄なお買いものが減りました。
チラシに載っている文章を毎回、子どもと読み、勉強になることも書かれているので、楽しみに見ています。今までいろいろな商品を注文しましたが、豆腐づくりや味噌づくりのキットは手軽に子どもと楽しみながら食育にもつながり学べます。
共働きなので、手軽につくれるおかずも魅力的です。本のバラエティもあり、毎回チラシが楽しみです。 コロナ禍、共働き、子育て世代の私にとってよつ葉さんの宅配はとても助かるツールです。今後もいろいろな商品を注文し、家族で楽しんでいきたいです。
(池田会員 辻埜万里)

トラックのなかでくつろぐ子供たち
会員さんからおともだちへ
食は大事=自然は大切
「畑から人参葉、採ってきて!」母に言われるがまま庭先の畑に向かい、人参の葉を見つけて引っこ抜く。肥えた土が付いたままの人参を母に手渡すと早速料理が始まる。形は悪いが、無農薬の人参は特有の香りが強烈だ。小さい頃のこんな日常が、自然の恵みとその命への感謝を一層強くさせてくれました。
そして現在は、畑のない町に住んでいます。娘に私と同じ昔の日常は望めないし、採れたての野菜を食べさせることも困難です。しかし、食は大事=自然は大切ということを知ってほしいと思いました。そんな折、よつ葉さんと出会ったのです。愛情たっぷりに育てられた命ある野菜や肉や卵に「これだ!」と感激し、娘のみならず友人にすぐさま紹介しました。
今では定期便を待つだけではなく、能勢や三木にも出向いて味噌づくりや餅つきなどを楽しみながら供に自然の尊さを感じ取っています。
(川西会員 石田浩子)
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
料理の幅が広がる
よつ葉さんにはもう10年ほどお世話になっています。旬のお野菜は安心していただけるものばかりで、つくり手の心がこちらまで伝わってくるのが嬉しいです。いつもなにかしら、野菜セットをお願いするのですが、その中身を見ると今、何がたくさん採れているのかよく分かります。
ときにはなじみのない野菜も混じりますが、調理法が書いた紙を必ず付けて下さるので、料理の幅が広がります。届いた野菜をおいしく調理することを目標に毎日の献立を考えると、迷うことが少なくなりました。
野菜の他に、節辰のだしパック、芦田さんちの卵、パラダイスランチのパンは毎回。棚田の米粉、やさか味噌、杉樽の醤油はなくなる前に必ず買いますし、毎年お正月には玄米もちが欠かせません。これからも安全でおいしい選りすぐりのものを届けて下さることを願っております。
(川西会員 兒嶋菜穂子)

毎週、笑顔で配達