食の歴史をわかりやすく説明してくださりながら、料理店と家庭料理がごちゃ混ぜになり、一般家庭の料理の方が複雑になってきてしまっているという説明はより多くの人に聞いてもらいたいと感じました。
「おうちでの料理が一番おいしい」と何度もおっしゃっていたことが強く印象に残りました。おうちで葉野菜を湯がく際はお湯の温度に注意し、おいしい状態でゆでたてのおいしさを味わえるため、調味料が少なくてすむ、という点に改めて気づかせてもらえました。料理屋では葉野菜を出汁に漬け込んだり、調味料をたくさん使用するのは、家庭で提供できるゆでたてのおいしさを提供できないからという説明からも、家庭料理こそがより健康に飽きのこないおいしい料理であることを再認識させてもらえました。
コンビニのおにぎりと家でのおにぎりの料金比較、また「食べものの値段が高いのは知れている」というお言葉からも、野﨑氏の食へのこだわりと家庭料理への強い思いが伝わってきました。
日本人として今まで意識してこなった「口内調味」のお話も素晴らしかったです。
(池田会員・内藤美帆)
* * *
(淀川会員・久下美津子)
大阪ガス ハグミュージアムで
・鳴門わかめ産地見学
結婚して40年以上、わかめは鳴門産しか食べていません。子どもたち、孫たちも大好きです。
ある年、鳴門のわかめ屋さんに注文の電話をすると廃業したと言われショックを受けました。今回作業風景も見学させていただきとても大変な仕事だと思いました。
これからもおいしい鳴門わかめを食べたいです。大変でしょうが、ぜひ続けてください。お願いします。
・ヒカリ食品の見学
アップルサイダー、トマトジュース、スポーツドリンク、にんじんジュースをよく注文します。後味がすっきりしていて、おいしいです。
材料がとても気になっていました。野菜、調味料です。野菜は自社で生産していること、また調味料のこだわりには感心しました。社長さんのこだわりも私によく伝わってきました。もっともっとお話を聞きたかったです。
(川西会員・Mさん)
茎わかめの収穫作業
ヒカリ食品にて
Q うちはもともとよつ葉さんだけやったのですが、コープ自然派ができたときそっちにも入ったのに加えて妻の職場でのならコープ。よつ葉では、れんこんとおからだけ、あるいは洗剤と冷凍コロッケ(大好き)だけ、というようなことになっています。あー悪いなー、背信行為やナー、とうしろめたい気持ちで日々俯いて暮らしております。このような私はどうしたら良いのでしょうか。
(奈良産直会員 岡田よしたか)
(池田産直 内海猛之)
Copyright © 関西よつ葉連絡会 2005 All Rights Reserved.