発行元:株式会社 能勢農場
大阪府豊能郡能勢町山辺173-2 ℡072-734-1797能勢農場HP https://www.facebook.com/pages/能勢農場/1555366271383256
こどもどうぶつえん事業部HP http://www.kita-osaka.co.jp/~zoo/
11月半ばあたりから朝は氷点下まで下がる日が多くなってきました。田んぼに霜が降りたり トラックのガラスは凍っていたりしますが、明け方は空気が澄んでいるので星がものすごく綺麗に見えます。
寒くなるとともに哺育牛舎からは「こほっこほっ」と仔牛たちの咳が聞こえることも増えてきました。顔を見ると鼻水が垂れていたり 耳が垂れていたり、お尻は下痢で“汚尻”になっていたり…。本来なら蔓延する前に食い止めなければならないのですが、あっちにもこっちにも…。今回は、哺育牛舎から出て行った育成の牛たちにも広がってしまいました。毎日、治療をしたり消毒をしたり、時には獣医さんに診てもらったり。回復してくると、次の牛が…!! 自分で、お腹痛い! 頭痛い! しんどい!!って喋ってくれたらどんなにいいか…。少しの見落としが大きな見落としにならないように先手先手にみていけるような目を持ちたいです。
先日、能勢ブロック4社合同の忘年会で各社の1年を振り返ってそこからクイズを出す、というゲームがありました。良い事だけではなく悪い事ももちろんあり、その中でも壊した・破れた・落ちた・事故したなども出てきました。出てきた中だけでも13個もあり、よく怪我もなく無事だったという事も。今年もあと少しで終わろうとしていますが、事故や怪我などが無いように気をつけていきたいと思います。
(吉田)
(古市)
Copyright © 関西よつ葉連絡会 2005 All Rights Reserved.