産直の野菜、果物、お肉などを宅配する「よつ葉ホームデリバリー」-
お届けするのは作る人の想いと、信頼できる食品です

よつ葉のインターネット注文︎
関西よつ葉連絡会

スタジオオカムラ(高知県高知市)その1

地元の素材を生かしたものづくりを

私たちは、地元での営業写真や学校アルバム製作を中心に写真スタジオを営んできましたが、2000年に写真館とベーカリーカフェの複合店舗を始めました。当時はお洒落なベーカリーカフェがそれほどなかったこともあり、順調に店舗を増やしていきました。当初は調理に使う野菜や果物などは当たり前のように市場から調達しており、周りを見渡せば田んぼや畑、ビニールハウスばかりなのに、それらに目が向いていないことに気づきました。

そこで何かできないかと思い、店の駐車場の一角に地元産品を紹介する小さな良心市を始めたのですが、生産者の人たちの悩みや課題を聞く中で小さいながら絆が生まれ、あるトマト生産者の方との出会いが現在の食品加工に向かうきっかけになりました。

その生産者は夏場のトマトのB品の扱いや廃棄処分の問題、また、将来の温暖化に向けての対策などを抱えており、それらを相談していくうちに、私たちの店舗で使用していた輸入ホールトマト缶の品種「サンマルツァーノ種」に着目しました。サンマルツァーノ種は生食用(桃太郎など)と比較してリコピン・βカロテン・ビタミンC・食物繊維などを多く含み、旨味成分のグルタミン酸が2~3倍含まれており、日本の「昆布出汁」のようにもイタリアでは使用されています。そのトマトを栽培してもらい、私たちが加工・販売していければよいのではないかと。

大事にしていることは、地元の生産物を原材料として、できるだけその有用成分を壊さない独自の製法で化学調味料・保存料を使用せずに作ること。生産者の人たちと協力し、安心してよりおいしく食べてもらえるものをこれからも作っていきたいと思っています。

(スタジオオカムラ 蔵田 克巳)

  1. <
  2. <

Copyright © 関西よつ葉連絡会 2005 All Rights Reserved.

SSL GlobalSign Site Seal