西嶋海苔(熊本県玉名市) その1
「医食同源」への想いを胸に
大自然広がる阿蘇山の伏流水が注ぐ有明海は栄養がとても豊富で、日本一の海苔の産地で知られています。身近な海の恵みである「海苔」に関わるものとして、誰もが安心して、おいしいと感じてもらえるものを作るためにはどうすればよいのか…と考えてきました。
毎年、収穫前には産地へ出向き、海苔生産者と意見を交わし、その年の状態を確認します。そして、海苔の中で特に、口溶け・風味が優れている「若芽摘み」の海苔を厳選して原料としています。また、味付けは安心して召し上がっていただけるように、化学調味料・香料・保存料などを使わず、食物アレルギー27品目にも配慮。羅臼昆布、鰹節、ほたて干貝柱などの天然素材を使用した手作り製法の「天然だし」は、海苔本来のおいしさを活かしつつも、深い旨味と香味豊かな味わいを生み出します。
私は、30年近く味付けのりを作り続けてきた中で、「医食同源」という言葉に出会いました。つまり、健康を保つためには何より毎日の食事が一番大切であるということです。“ほんの脇役”かもしれない味付け海苔ですが、今後も海の恵みに感謝し、「医食同源」の想いとともに、より良いものづくりを通し、命の海、有明海を未来へ残していきたいと思います。
(西嶋海苔 西嶋 亮輔)