産直の野菜、果物、お肉などを宅配する「よつ葉ホームデリバリー」-
お届けするのは作る人の想いと、信頼できる食品です

よつ葉のインターネット注文︎
関西よつ葉連絡会

エチゴビール(新潟県新潟市)


エチゴビールは、新潟市西蒲区の角田山の麓にあり、広大な上堰潟(うわせきがた)公園と隣接した自然豊かな環境のもとでビールを製造しています。

エチゴビールが誕生したのは、1994年の酒税法の改正でビール製造免許に必要な最低製造量が大きく引き下げられ、中小の造り手によるビール製造が可能になったことがきっかけです。このとき全国で一歩先んじてブルーパブ(ビールの醸造所を併設したレストラン)を開き、地ビール第一号となったのが私たちです。

創業者は上原誠一郎氏で、欧州で演劇家をしていました。そこで豊かなビール文化に出会い、これを故郷の新潟から日本に広めたいと夢を持ったのです。創業直後の1995年には1600年代大航海時代のイギリス古典ビールの手法にならい、太平洋を横断するヨットの船底で発酵・熟成させたオーシャン・エールや、清酒酵母を使った吟醸ビールを開発するなど、 オリジナリティあふれる商品にも次々とチャレンジしてきました。1996年に初開催された世界のビールコンテスト、ワールド・ビア・カップでは、日本で唯一入賞を果たしました。

私たちのこだわりの一つは、ビールの味を決める大切な原料であるビール酵母を自家培養していることです。日本酒での「蔵付酵母」のように、エチゴビールのビールの特徴に合う酵母に変化してほしいとの思いから自社での培養を始めました。酵母を自家培養している地ビールメーカーは私たちの他にはほとんどありません。現在5種類の酵母を常時使用しており、スペシャルビールのための酵母も数種類保有しています。一口に酵母と言いますが、酵母株が違えばできあがりのビールの風味が変わります。酵母は見た目では違いが判らないので、酵母が混ざってしまわないよう、取り扱いには細心の注意を払っています。

また、よつ葉の皆さまにお届けしている缶ビールは希少な国産麦芽100%で仕込んだビールです。

私たちエチゴビールは、創業の物語と志を忘れず、日本さらに世界のビールという大きな舞台で、生き生きと演じる役者でありたいと願っています。そしてその思いを「Let's be romantic, act on stage! (ロマンを語ろう、舞台に立とう!)」というブランドメッセージに込めています。私たち造り手のみならず、お客様みなさまが、それぞれのドラマの主役として素敵な人生を送る応援をしたいと願っています。これからもエチゴビールをよろしくお願いいたします。

(エチゴビール 阿部誠)
2019年『Life』330号



煮沸釜にホップを投入しているところ。


仕込み担当の若手職員。


Copyright © 関西よつ葉連絡会 2005 All Rights Reserved.

SSL GlobalSign Site Seal