産直の野菜、果物、お肉などを宅配する「よつ葉ホームデリバリー」-
お届けするのは作る人の想いと、信頼できる食品です

よつ葉のインターネット注文︎
関西よつ葉連絡会

菓歩菓歩(京都府船井郡京丹波町)その2

水と緑豊かな由良川畔の工房より

2015年夏、菓歩菓歩は設立15周年を迎えることとなりました。これもひとえに皆さまのご支援の賜物と深く感謝申し上げます。

「自分のこどもたちに安心・安全な手づくりのおやつを食べさせたい」というのがケーキ作りの始まり。2000年1月、縁あって京丹波町和知に移り住み、「一歩一歩みんなでゆっくり焦らずにやっていこう」と『菓歩菓歩』と名付け、思いを同じくするIターン仲間で小さな工房からスタートしました。和知・道の駅「和(なごみ)」がオープンして出店するようになり、ちょうどその頃、よつ葉の方と知り合って『ライフ』での取り扱いが始まりました。そして2005年7月に、ここ由良川のほとりにカフェを併設した新工房を設立。より良い商品をと日々試行錯誤しながら運営してきました。

原材料の小麦は九州や近隣地域のものを使用。砂糖は沖縄産粗製糖。素材も地元・和知産の栗やかぼちゃ、隣町の日吉町『食彩あん』西田さんのブルーベリー、舞鶴の竹堆肥栽培のサツマイモなど、自分の生きている土地からできるだけ近く、滋味あふれる有機のものをと心がけています。

原材料や技術的なことだけでなく、地域に生かしてもらっていることに感謝し、子どもたちや未来にどうしたらきれいな環境を遺せるかなどについても学びながら、地域を盛り上げる活動にも取り組んでいます。昨年からは「わち山野草の森」と協賛して地域のイベント=「はるいろさくらまつり」にも関わっています。

今回ご紹介する定番のエクレアは、12年前よつ葉の方から「食べきりタイプの大人のプチスイーツ」をと提案いただいたのが発端です。細めのスティックタイプ、ビターで香り高いノヴァさんのオランダ産有機ココアを使ったカスタードなどが好評を博し、最初の企画で思いもかけない1000以上のご注文を頂き、24時間体制で製造して間に合わせた思い出深い商品です。

ケーキ作りを始めるきっかけとなった息子も今年から新たにスタッフに加わりました。菓歩菓歩スタッフ一同、今後とも生産者さんたちといい関係を築きながら、こどもたちにも安心で、心がほっとするおいしいスイーツを作っていきたいと思っています。これからもどうぞよろしくお願い致します。

(bio sweet's・菓歩菓歩 石橋香織、スタッフ一同)

  1. <

Copyright © 関西よつ葉連絡会 2005 All Rights Reserved.

SSL GlobalSign Site Seal