産直の野菜、果物、お肉などを宅配する「よつ葉ホームデリバリー」-
お届けするのは作る人の想いと、信頼できる食品です

よつ葉のインターネット注文︎
関西よつ葉連絡会

フレッシュファクトリー トミナガ

「島そだち、島づくり」を合言葉に「お口に広がる瀬戸内海」をお届けします
滝尻わさび園 静岡県伊豆市


1989年、愛媛県松山沖の小さな島(中島)に、島で採れたみかんを販売する蜜柑屋が誕生しました。元々みかん作りが盛んな産地、温暖な気候と潮風のミネラルシャワーによって高品質なみかんが多く収穫できました。この島のみかんを全国へ届けたい! 小さな島から大きな希望を込めて、希望の島みかんと名付けました。

私たちは、海に囲まれた人口2500人ほどの離島で暮らしています。都会のような膨大な情報や慌ただしい時間調整、人混みなども無く、心穏やかな生活が基本です。もともと島で呉服屋を営んでいた私たちが、島の過疎化に直面するなかでできることを考えた時、ここの柑橘を島外に届けようと思い立ったのです。ささやかながら希望の島を通して、あたたかくほんわかする時間のお裾分け。
・家族でコタツを囲んでみかん
・週末は友だち呼んで、香りの果汁サワーで乾杯
・たまにはちょっと贅沢に、高級品種や希少品種に挑戦
・タイムスリップしたような、島情報を発信

私たちが大切にしていることは、島で育てたみかんを島で加工すること。現在、100軒くらいの農家から柑橘を引き受け、青果での販売、そしてジュースなどの加工を行っています。また農家から仕入れるだけでなく、自社で栽培も行っています。美味しいみかんづくりはすべての基本、そのままの味と香りを楽しんでもらいたい。だから、もちろん保存料や添加物は加えず、島の恵まれた環境と私たちの思いが隠し味。あとは丁寧に仕上げるだけ。

素朴な味だけど飽きのこない定番品、ちょっと個性的な変わり種、ぜんぶ島の味。のどかな島だけど、おもしろいものは取り込んで、また新たな味ができる。ライムの栽培を始めたきっかけは、私自身がお酒が好きだから。そんな楽しみも、やりがいの一つ。そしてその楽しさが伝わったのか、島外から来ていた3名も合流して、現在10名で会社を運営しています。

とくに2020年より新型コロナウィルスの影響で辛く厳しい日が長く続いております。希望の島のみかんや島の恵みたちが皆さんの、元気と安心に一役買えるのであれば、こんな嬉しいことはありません。希望の島から“明日の希望”をお届けします。

(フレッシュファクトリートミナガ 富永昌之)
2021年『Life』490号



わさび田と浅田さん一家
(上)富永昌之さん(左から4人目)とスタッフの皆さん(左)愛媛県松山沖の中島


  1. < フレッシュファクトリートミナガ
    島ライム果汁
    愛媛・中島産のライムを皮ごと搾った果汁。カクテルベースやお料理にどうぞ。
  2. < フレッシュファクトリートミナガ
    島レモン果汁
    愛媛・中島産のレモンを皮ごと搾った香り高い果汁。レモンサワーやハイボール、ドレッシングなどに。

Copyright © 関西よつ葉連絡会 2005 All Rights Reserved.

SSL GlobalSign Site Seal