南部ぴっつあ

(岩手県岩手郡)


イタリア仕込みの料理人岩手の食材南部ぴっつあ!


 北緯40度、そして岩手県の内陸中央を流れる北上川の源泉のまち、岩手町。ここで父が数年前まで営んでいた喫茶店を「南部ぴっつあ」工房として、地元の素材を使ったファストフード、スイーツなどを製造しています。
 若かりし頃、バックパッカーで、ヨーロッパ気まま旅行に出かけました。ところが、最初に入ったローマで本場のイタリア料理に魅了され、なんとか少しでも習得しようとピザ屋さんでアルバイトをしながらそのままローマに一年間滞在しました。イタリア料理は地元の季節の食材を使い、代々からのレシピを大切に守る地方料理が基本です。そしてみんなマンマの味が大好き!「食事は人生の喜び、楽しみである」というイタリア人たちに、私も共感しました。
 そんなイタリアのエッセンスも取り入れて、地元岩手に根ざした商品作りをしています。このカルツォーニ(包み揚げピザ)もそのひとつ。岩手の地粉を使ってピザ生地を作り、自家製ミートソースとよつ葉のチーズを包み込んで揚げました。片手でパクッと食べられる、スナック感覚のピザです。もうひとつはこしあんを包み、どこかあんフライを思わせる昔懐かしい味わいのカルツォーニに仕上げました。
 「食事は人生の喜び、楽しみ!」その気持ちを大切に、これからも商品作りを頑張ります。

(南部ぴっつあ 柴田 敏雅)

 

 

閉じる