-
目安時間
約15分
だし要らずのスピード味噌汁
材料:(2人分)
- なすび(小さめ)
- 1本
- 味えのき
- 1/2袋
- 味噌
- 大さじ1~1.5
- 油
- 大さじ1
- なすびは食べやすく切る。味えのきは長さを半分に切る。
- 鍋に油を熱し、①を順に炒める。水300mlを加えて煮立たせ、味噌を溶き入れる。
- ※具材をしっかり焼き付けることで風味とコクが出てだし要らずのお味噌汁になります。
-
目安時間
約15分
ズッキーニは予熱で火を入れる感覚で
材料:(2人分)
- ズッキーニ
- 1本
- 豚三枚肉スライス
- 8枚
- ハーブ楽塩
- 適量
- ズッキーニは大きめの棒状に切る。
- 豚三枚肉を広げ、①を巻き、全体にハーブ楽塩をふる。
- フライパンを熱し、強めの中火で全面をこんがり焼く。
- ※豚肉から出る脂で全面を焼きます。外はカリッと中はジューシーに仕上がります。
-
目安時間
約30分
歯応えさわやか 夏向きの餃子
材料:(2人分)
- むきえび
- 5~6尾
- 鶏ミンチ肉
- 100g
- きゅうり
- 1/2本(約130g)
- 餃子の皮
- 20枚
- ポン酢・お好みでラー油
- 各適量
- (A)
- おろししょうが 1/2片分、酒・しょう油 各小さじ1/2、ごま油 小さじ1、塩 小さじ1/4
- むきえびは粗くたたく。きゅうりは5mm角に切る。
- ボウルに①、鶏ミンチ、(A)を入れてよく混ぜ合わせる。
- ②を餃子の皮に包み、熱湯で時々全体を混ぜながら3~4分ゆでる。ポン酢やラー油をかけていただく。
-
目安時間
約30分
カラフルな夏野菜を詰め込みました
材料:(4~6人分)
- 鶏モモ肉
- 1枚
- 玉ねぎ
- 1個
- 人参
- 1本
- なすび
- 2本
- ピーマン
- 2個
- パプリカ
- 1個
- おくら
- 8本
- コスモ食品のスープカレールー
- 1袋(110g)
- 油
- 適量
- ご飯
- 適量
- 鶏モモ肉は一口大に切り、玉ねぎはくし形、人参は乱切り、なすび、ピーマンは縦4等分、パプリカは縦6〜8等分、おくらは縦2等分に切る。
- 鍋に油大さじ1をひき、玉ねぎを炒める。玉ねぎが飴色になったら、鶏モモ肉、人参を加えさらに炒める。
- 鶏モモ肉に焼き色がついたら水1Lを加え、人参がやわらかくなるまで煮込む。スープカレールーを入れ、ルーが溶けるまで軽く煮る。
- フライパンに油を2〜3cm程度入れ、なす、ピーマン、パプリカ、おくらを揚げ焼きにする。
- 器に③と④を一緒に盛りつけ、ご飯を添える。
-
目安時間
約20分
シャキッとした食感と爽やかな香り
材料:(2人分)
- スパゲティ
- 200g
- 舞茸
- 100g
- 豚バラ肉(やや厚めのもの)
- 100g
- 鷹の爪
- 1本
- にんにく
- 1/2片
- オリーブ油
- 大さじ1
- 塩・こしょう
- 適宜
- パセリ
- 適量
- (A)
- 塩 小さじ1、こしょう 小さじ1/2
- スパゲティは塩大さじ1(分量外)を入れた湯でゆでる。ゆで汁はとっておく。
- 舞茸は石づきをとってほぐす、豚肉は2cm長さのマッチ棒状に切り、(A)をもみこむ。鷹の爪は種をとる、にんにくはうす切り、パセリはみじん切りにする。
- フライパンにオリーブ油、鷹の爪、にんにくを入れ弱火にかけ、香りが立ったらいったん取り出し、豚肉を弱火でカリカリになるまで炒める。
- ③に鷹の爪、にんにくをもどし入れ、舞茸も入れる。火が通ったら①、ゆで汁大さじ3を加える。塩、こしょうで味を調え器に盛りパセリを散らす。
- ※豚肉は厚めのものがない場合は5cmに切り、同様にAをもみこんでください。
-
目安時間
約20分
オイスター&ウスター Wソースで濃厚なコクに
材料:(2人分)
- 牛切落し
- 150g
- きゅうり
- 1本
- パプリカ
- 1/2個
- ピーマン
- 2個
- ミニトマト
- 4個
- 板こんにゃく
- 70g
- 油
- 適量
- (A)
- しょう油 小さじ2、砂糖 小さじ1/2、黒こしょう 少々、片栗粉 小さじ1
- (B)
- 塩・こしょう 各少々
- (C)
- オイスターソース 小さじ1.5、ウスターソース 小さじ1
- 牛肉は食べやすい大きさに切り、(A)をもみこむ。
- きゅうりは4cm長さに切り、縦4等分に切る。パプリカ、ピーマンは乱切り、こんにゃくは下茹でして一口大にちぎる。
- フライパンに油を熱し、②をさっと炒め、(B)をふって一度取り出す。
- 油をたし、①を炒める。③、ミニトマト、(C)を加えて全体を炒め合わせる。
-
目安時間
約10分
オリーブオイルで爽やかな風味に
材料:(2~3人分)
- もったいないホタテ貝柱
- 1/2パック
- 玉ねぎ
- 1/8個
- ミニトマト
- 8個
- パセリみじん切り
- 大さじ1/2
- オリーブ油
- 適量
- (A)
- 塩・胡椒 各少々、オリーブオイル 適量
- 玉ねぎはみじん切り、ミニトマトは1/4に切る。
- ボウルに①と、パセリのみじん切り、(A)を入れ、混ぜ合わせる。
- 皿に貝柱を盛り付け、②をお好みの量、盛る。食べる直前にオリーブオイルをかける。
▲
Copyright © 関西よつ葉連絡会 2005 All Rights Reserved.