Vol.24 能勢食肉センター「サイコロステーキ」

サイコロステーキは名前の通り、サイコロ状の肉のこと。市販でもよく販売されていますが、値段は高いものから安いものまでさまざまです。でもラベルをよーく見てください。「成型肉」「加工肉」と表示されているものは要注意です。
よつ葉のサイコロステーキは肉をサイコロ状にカットしたシンプルなもの。しかし市販の
「成型肉」「加工肉」は肉の端材を固めサイコロ状にカットして作ります。その際に肉だけだと固まりにくく、食感も悪くなるので、でん粉や添加物、脂肪などを入れて作るのです。そのため牛肉100%ではなく、
糖類、でん粉、たんぱく質、たまご、sらには
保存料や結着剤などの添加物が多く入ることになります。
市販の成型肉や加工肉の問題点としては
食中毒菌の混入もあります。通常、食肉で雑菌や食中毒菌に汚染されるのは表面だけです。しかし、成型肉や加工肉は肉の端材を集めて固めているので中まで菌が入り込む可能性があります。そのため焼き加減が不十分だと菌が死滅せず、食中毒になってしまうこともあります。
よつ葉のサイコロステーキは良質な牛肉をカットしただけ。おいしさも安全性も他とは違います。この機会にぜひお試しください。

能勢食肉センター
牛モモ赤身サイコロステーキ
- 前の記事へ
- 次の記事へ