有機質の肥料でじっくり土づくりした畑で、大切に育てられたトマトやきゅうり、南瓜など果菜たち。ひとつひとつの野菜に個性があるようにちょっと不揃いですが、野菜の持つ甘み、コク、旨みが味わえます。
食べる人も作る人も共に健康で豊かな食生活を営むために、環境に負荷をかけない有機の土づくりで無農薬にこだわり続ける長有研。温暖な長崎・島原半島で想いを込めて育てられています。
青森の地で生命を育むことにこだわり、人が本当に安心して暮らしていくため精力的に活動する哘(さそう)さんが、土づくりから工夫して育てています。
長崎有機農業研究会
青森・みちのく農産
産直活動から始まったグループで、つくった人が台所まで責任を持とうと生産者名を表示しています。農薬は最低限の使用で、有機の土つくりからできる元気なきゅうりです。
かぼちゃ 熊本・佐伊津有機農法研究会
「野菜を育てるのは、子育てと同じだね」と個性ある野菜づくりを続ける北海道訓子府町の中西さん。冬に雪の上から有機肥料をまき、土壌菌を育てたりと栽培法も独創的です。
沖縄特有の環境を活かし、島の循環型農業を深めて、健康な土づくりから健全な食べものをつくって島を元気にしていくことを目指しています
北海道訓子府・中西さん
沖縄・真南風
Copyright © 関西よつ葉連絡会 2005 All Rights Reserved.