オリジナル匂袋がうれしい
茶道で昔、聞き香をして、もう1度機会があればと思っていたのですが、いつも日が合わなくて、お店の前を通るたびに香りがするので入ってみたいなあって…。
体験してみると、源氏香の香りの違いが微妙で難しかったです。また「源氏香の図」では、自分の書いたものがどの図に該当するのか見つけられなくて教えてもらいました。匂袋の材料は8種類ありましたが、白檀とカッ香以外は匂いがきつく苦手でした。出来上がりの匂いは、本当にオリジナルでうれしいです。
(京阪会員 匿名さん)
* * *
(阪和会員・三田恵理子)
ワークショップ
匂袋
Copyright © 関西よつ葉連絡会 2005 All Rights Reserved.