1日目から大変天気もよく、関西の猛暑を忘れるぐらいの涼しさでした。しかし、北海道も5、6月の長雨と最近の暑さで異常気象を感じておられました。たしかに野菜は生き物…人も感じるなら野菜も同じでした。それがわかったのが今回訪問させていただいた、会田さんと中西さんの畑でした。
1日目は会田さんの玉ねぎ畑で収穫体験をさせていただきました。北海道だから当たり前なのかもしれませんが、広大な畑の見学には車での移動が必須なのにも驚きました。
2日目は中西さんの畑にうかがいました。草むしりをしたのですが、とても丁寧にされているので、広い畑にどれだけ手間と時間をかけていらっしゃるのかとびっくりしました。
・健全なもので育てるものは健全に育つ
・人間にとって良い物を野菜にも与えていい
そういって、独特の肥料をこだわって作っていらっしゃるご苦労などのお話を聞いていると、24時間では足りないほどの作業をされているなぁと感じました。
家に届く野菜を「おいしいなぁ」とただ食べていたのが、今回産地へ行きお話を聞き、目で実際に見てしまうと、もう、家に届く野菜に愛情がわき、「ありがたいほどおいしい」になりました。
会田さん、中西さんのお野菜を注文できるのを楽しみにしています。
(川西会員 K・K)
会田さん夫妻と中西さん一家
参加された会員の皆さんと中西農園にて
Copyright © 関西よつ葉連絡会 2005 All Rights Reserved.