産直の野菜、果物、お肉などを宅配する「よつ葉ホームデリバリー」-
お届けするのは作る人の想いと、信頼できる食品です

よつ葉のインターネット注文︎
関西よつ葉連絡会

シューマイ その2



一般的な食生活の日本人が摂取する食品添加物の量は年間4kg ほどと言われています。食品は加工度合いが上がるほど添加物は増える傾向にあるため、「惣菜」は特に気を付けたい分野ですね。

ご飯のおかずやお弁当、はたまたビールのお供として根強い人気を誇るのがギョーザやシューマイ。ところが市販品の原材料を確認すると、さまざまな添加物が目に付きます。惣菜は一般的に“はっきりした濃い味のものが多いです。それは安価な素材の不味さをごまかすため、ほとんどの商品には有機酸やアミノ酸などの、いわゆる「旨味調味料」が使われます。また、機械を使った大量生産に合わせて、加工でんぷんや乳化剤などを皮に使用したり、保存性を高める添加物(酒精、ソルビトール)など、多種多様な添加物が使われています。

一方、飛鳥食品のシューマイは完全無添加で、主原材料の魚肉すり身は国内産で、骨をもろくする可能性が指摘されているリン酸塩は使っていません。調味料も国内産大豆と小麦で造った醤油、種子島の粗糖、オーストラリア産の遺伝子組み換えでない菜種を搾った油を使用。本場中国の作り方を守った熟練のスタッフが製造を手掛けています。

いつまでも口の中に人工的な旨味が残る市販品とは違い、食べ飽きない自然な味わいが特徴なので、ぜひお試しください。



飛鳥食品
原材料:魚肉すり身(国産すけとうだら、無リン)、エビ(天然)、玉葱( 国産)、でん粉、鶏肉、豚脂、食塩、清酒、砂糖、ポークエキス、コショウ、( 皮)小麦粉( 国産)、食塩、菜種油

市販品
原材料:たまねぎ、エビ、魚肉すり身、豚脂、つなぎ( でん粉、卵白、粉末状大豆たん白)、パーム油、砂糖、蝦醤、食塩、なたね油、やまいも粉、発酵調味料、香辛料、えび風味調味料、ホタテエキス調味料、皮(小麦粉、大豆粉)/ 加工でん粉、調味料( アミノ産等)、酸味料

  1. < 飛鳥食品
    えびシューマイ
    レンジ加熱可。

Copyright © 関西よつ葉連絡会 2005 All Rights Reserved.

SSL GlobalSign Site Seal