産直の野菜、果物、お肉などを宅配する「よつ葉ホームデリバリー」-
お届けするのは作る人の想いと、信頼できる食品です
Home
初めての方へ
お届けシステム
資料請求・入会申込
関西よつ葉連絡会とは
▶
今週のライフ 最新号
▶
新着レシピ
▶
今週のお知らせ
▶
よつ葉の野菜
▶
今週の野菜セット
▶
野菜大好き情報
▶
食べものへのこだわり
▶
市販とのちがい
▶
実はココがスゴイ!
▶
よくある質問
▶
配送地域/配送センター
▶
よつ葉のお店
▶
直営の農場/工場
▶
よつ葉HDチャンネル
◀ 市販との違い一覧
料理酒
“本物”だから少量でおいしい!
カタログ『life』で毎週掲載している「料理酒・蔵の素」は良質のお米を使い、純米酒と同じ醸造法で作られています。しかも、お米の削り方から醸造期間・方法の工夫により、天然のアミノ酸が通常の料理酒の10 倍ほどあります。うま味分が多いので使う量は少なめで十分。市販の料理酒の1/3 ~ 1/2 の量でOKです。
市販の安い料理酒は、サトウキビの搾り粕などの原材料から作られる醸造アルコールを基にしています。そのままでは風味もないため、照りを出すための水あめや、甘味、酸味、うま味などが添加されたものがほとんどで、その違いは原材料ラベルで一目瞭然。
料理酒は肉や魚の臭みを抑えてくれるだけでなく、酒が持つうま味が他の調味料どうしをつなぎ合わせ、「だし」のように味を調和してくれる役目もあります。
「本物」のお酒でよりおいしく味付けしてみませんか?
大木代吉本店 料理酒・蔵の素
もろみを混ぜる作業
◀ 市販との違い一覧
▸
よつばつうしん
▸
農場だより
▸
はぐくむつうしん
▸
イベントレポート
▸
産地交流
▸
よつばこ
▸
生産者紹介
▸
よつ葉の畜産
▸
よつ葉の視点
▸
社会へのかかわり
▸
よつば関西保養キャンプ
▲
Copyright © 関西よつ葉連絡会 2005 All Rights Reserved.