産直の野菜、果物、お肉などを宅配する「よつ葉ホームデリバリー」-
お届けするのは作る人の想いと、信頼できる食品です
Home
初めての方へ
お届けシステム
資料請求・入会申込
関西よつ葉連絡会とは
▶
今週のライフ 最新号
▶
新着レシピ
▶
今週のお知らせ
▶
よつ葉の野菜
▶
今週の野菜セット
▶
野菜大好き情報
▶
食べものへのこだわり
▶
市販とのちがい
▶
実はココがスゴイ!
▶
よくある質問
▶
配送地域/配送センター
▶
よつ葉のお店
▶
直営の農場/工場
▶
よつ葉HDチャンネル
◀ 市販との違い一覧
カレールー
子どもたちも大好きなカレーだからこそ
市販のカレールーは大量生産に適した蒸気釜が使われます。そして蒸気釜は水分を多く含んだ生の素材が使いにくいため、乾燥したパウダー状の原材料が使われます。この製法だと手間がかからず、焦げ付きの心配もないため、簡単に大量に作ることが可能です。しかし、風味に乏しいパウダー原料が主体なので、それを補うため化学調味料、酸味料、着色料、香料などさまざまな添加物が使われることになります。
一方、コスモ食品のカレールーは、ガスを使った直火釜に職人が張り付いて「色・味・香り」に目を配り、少量ずつ時間をかけて人の手で作っています。直火釜を使うと高温で直接水分を飛ばすことができるため、スパイスの香りが良く立ち、フレッシュ野菜や果実(りんご、トマト、たまねぎ、にんにく)を使うことができます。
子どもたちも大好きなカレー。せっかく作るなら素材本来の味を生かしたカレールーでおいしいカレーを作ってください。
コスモ食品
直火焼カレールー中辛
コスモ食品では高温に熱した
直火釜で丹念に焼き上げます
※コスモ食品の「カラメル色素」は糖類を加熱して作ったもので、
亜硫酸やアンモニウムなどの薬品は使用されていません。
◀ 市販との違い一覧
▸
よつばつうしん
▸
農場だより
▸
はぐくむつうしん
▸
イベントレポート
▸
産地交流
▸
よつばこ
▸
生産者紹介
▸
よつ葉の畜産
▸
よつ葉の視点
▸
社会へのかかわり
▸
よつば関西保養キャンプ
▲
Copyright © 関西よつ葉連絡会 2005 All Rights Reserved.