産直の野菜、果物、お肉などを宅配する「よつ葉ホームデリバリー」-
お届けするのは作る人の想いと、信頼できる食品です
Home
初めての方へ
お届けシステム
資料請求・入会申込
関西よつ葉連絡会とは
▶
今週のライフ 最新号
▶
新着レシピ
▶
今週のお知らせ
▶
よつ葉の野菜
▶
今週の野菜セット
▶
野菜大好き情報
▶
食べものへのこだわり
▶
市販とのちがい
▶
実はココがスゴイ!
▶
よくある質問
▶
配送地域/配送センター
▶
よつ葉のお店
▶
直営の農場/工場
▶
よつ葉HDチャンネル
◀ 市販との違い一覧
たけのこ水煮
季節の味を閉じ込めています
春の味覚と聞いて誰もが思い浮かべる代表格“たけのこ”。すぐにアクが出てしまうので、どんなに新鮮なものでも生鮮での流通より産地で水煮にした方が真価を味わえる面白い食材です。
ただし、一般の「たけのこ水煮」は、国内産でも中国産でもボイルしたものをいったん一斗缶に詰めて缶詰の状態で置いておき、出荷に合わせてパック詰めしたもの。長期保存のためにpH調整剤(クエン酸)を使う場合が多いのです。一方、よつ葉の「新物たけのこ水煮」は熊本県産もしくは愛媛県産の朝採れたけのこを迅速にボイルし、そのままパックしています。旬のおいしさを味わっていただくため、賞味期限は短くなりますが、pH 調整剤も使わず加工しています。
柔らかな食感、アクのない素直なおいしさを楽しむなら、よつ葉の「新物たけのこ水煮」をオススメします。
※pH調整剤を使用しても作業工程によっては、商品に表記しない場合もあります。
◀ 市販との違い一覧
▸
よつばつうしん
▸
農場だより
▸
はぐくむつうしん
▸
イベントレポート
▸
産地交流
▸
よつばこ
▸
生産者紹介
▸
よつ葉の畜産
▸
よつ葉の視点
▸
社会へのかかわり
▸
よつば関西保養キャンプ
▲
Copyright © 関西よつ葉連絡会 2005 All Rights Reserved.